【🍄🍄貯蓄型保険🍄🍄】20年を毒キノコに費やした私…「保険」と「投資」は別物と知ろう😄

守る力

身近な毒キノコ『貯蓄型保険』

👿 事故や怪我、病気に備える「生命保険」
👿 老後の生活費を蓄える「積み立て貯蓄」
👿 両方の良いところを兼ね備えた優良保険が、この「●●●終身保険」!

👿 フライパン山さんのお歳なら保険料も割安で手厚い保障が受けられるので、本当におすすめです!それに、掛け捨てじゃなくて将来の年金として、保険金以上のお金が戻ってくるんです!30代の方に同様の保障を付けるには保険料が1.8倍になっちゃうんです。。羨ましくて私が入りたいくらい…。

==================================

こんにちは😄43歳オスリーマン、「フライパン山」と申します。
上の👿は、保険の必要性とお得さを熱心に説明する、保険セールスのきれいなお姉さんです。
当時新卒入社したての23歳だった私。すっかり保険と投資(貯蓄)とお姉さんの魅力に惑わされ、前のめりで聞き入っていました。

ウキウキで加入した個人年金保険

毒キノコリストのいの一番に書かれた「貯蓄型保険」。
加入に至った経緯を簡単にお伝えします。

当時は内勤で、事務所に通勤していました。
そこへ毎週月曜日、お菓子やキャンディーを配りながら、社員一人ひとりにニコニコ挨拶に来るお姉さんがいました。談笑しては次のデスクへと回っていくのですが、毎回必ず、最後に1枚の封筒を置いていきます。それは、保険商品を案内するものでした。

ある日、お姉さんが私に「よかったら、保険についてちょっとだけ説明させてくれない?お茶ごちそうするから☺️👿☺️」と声を掛けてきました。

終業後、指定された喫茶店にノコノコ出掛けていく私。
そこはシャノアールというレトロな雰囲気の、普段使いにはちょっとお高めのお店。そこには、いつものお姉さんの他にもう2人の女性が座っており、
笑顔で出迎えられました。
平然を装って着席する私ですが、もはや蛇ににらまれた蛙

この先はご想像の通り、まんまと月20,000円の個人年金保険に加入し、このお金が将来どうなっていくのかのサクセスストーリーをワクワクしながら聞いていましたとさ。ほんと、無知とは罪ですね。

20年積み立てた個人年金保険を解約!

23歳から42歳までおよそ20年。積み立てた金額は、20年×12ヶ月×20,000円=480万円

解約のきっかけは、私より先に学長に出会い、お金の力を身につけた妻から、保険解約を相談されたことでした。
正直、信じられませんでした。よかれと思って20年積み立ててきたものが、まったくの無駄で、貧乏谷一直線の愚行だったとは。涙も出ません。

元本割れこそ免れたものの、ありとあらゆる投資商品が伸長した20年だったにも関わらず、返戻金は雀の涙ほどの利息がついただけでしたね。

落ち込んでる暇はねえ!

🦁 解約したら損するんじゃなくて、契約した段階で既に損してるねん
学長もこう仰っています。がっかりしている暇があったら、どう行動するべきか?

🦁 貯蓄型保険の解約金は、どうすればいいか学ぼう
🦁 ぼったくり投資信託→優良投資信託に買い替えや

分かりました‼️
すかさず新NISAでS&P500一括購入ですよ。20年逃し続けた「稲妻の輝く瞬間」に今度こそ立ち会わせてください。ギガデイン級のやつを頼みます。

保険加入をお考えの皆さまへ

皆さんには釈迦に説法ですが、それでも気をつけて頂きたい。世の中は毒キノコで溢れかえっていますからね。
「保険」と「投資」はくれぐれも混ぜぬようご注意くださいませ。
最後に、もう1つ学長の言葉をお借りして終わりにします。

🦁 保険販売員は売ることのプロや。
相手が最初は買う気がないのなんて、百もわかっとる。
そのうえで、言葉巧みに売っていくから販売のプロやねん。笑

君子危うきに近寄らず。余計なもんには近寄らん方がええ。
危険を犯して近寄った結果、得られるリターンも大して大きくないしな。

最後までお読み頂きありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました