人生の転機に‼️勇気をくれる5つの言葉たち☺️

増やす力

はじめに

こんばんは☺️43歳オスリーマン「フライパン山」と申します。

人は、幾度も幾度も”転機”を迎えては、決断を迫られ、喜んだり悲しんだり。思わぬ出来事にたじろいだり。理不尽な出来事に辛い思いをしたり。

周りに支えとなってくれるひとたちがいれば、心はなんとか平穏・平静を保てるでしょうが、それすら叶わぬときもあります。

そんなときは、先人たちの言葉を思い出し、心の支えとしてはいかがでしょうか。数々の金言、人それぞれ、心に残る言葉というものがあると思います。それらを知っていればいるほど、突然の転機にも、臨機応変に対応できると思うのです。
今回は5つ、私にとっての「勇気を与えてくれる言葉たち」を紹介します。

「変化を恐れるより、何も変わらないことを恐れよ」

人生の転機は、新しい環境への不安や恐れを伴うものですよね。
しかし、この言葉は、現状維持にもリスクがあることを教えてくれます。
大きな変化は怖いものですが、それが可能性を広げるチャンスなんだと、発想を転換することが大切。一歩を踏み出す力が湧いてきませんか?

「逃げるが勝ち」

 戦うことが大前提と考えがちですが、そうではありません。
「逃げることや戦わないことが最適の選択であり、結果的に勝利につながる」という意味があります。状況によっては「戦わない」という選択が最も賢明な場合もある、という教訓です。

遠いアメリカの地にも似たような表現があるそうです。
「Discretion is the better part of valor(慎重さは勇気の重要な部分)」。
これも素敵な言葉ですね。

「今の一歩が未来を創る」

大きな目標を与えられたり、新しいステージへと進むとき、気の遠くなるような道のりに臆することもあるでしょう。
そんなとき、この言葉は「まず一歩を踏み出すこと」の大切さを教えてくれます。最初の小さな行動が、未来を大きく変える鍵となります。
副業にしても、0→1のきっかけは小さな1歩から。
そこから全てが始まり、歯車が動き出す。大事な大事な1歩です。

「失敗は成功への唯一の道である」

転機はときに、あなたに失敗や悲しみを伴うこともあるでしょう。
しかしそれを恐れず、失敗を糧にして進むことこそが、成功を収める唯一の道と伝えている言葉です。ただのひとつも失敗を経験せずに成功を積み重ねられる人など、いるはずがありません。失敗を恐れずチャレンジすることが大事ですね。

「頭空っぽのほうが夢詰め込める」

ある有名な歌の歌詞の一節です。今の私を形づくる根本的な考えといっても過言ではありません。周到に準備をするよりも、まずは飛び込んでみる。実はとても難しいことなのですが、得るものは大きいと考えています。

もし興味あれば聞いてみて下さい。曲名を記しておきます。
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」

おわりに

人生の転機は、新しい可能性を秘めており、自己成長に繋がるものでもあります。これらの金言が、どなたかのお役に立てたら嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました