まずはじめに!楽天カードのマスト設定!
トップページ「メニュー」➤「アプリの設定」➤「通知」➤
「ご利用情報のお知らせ」をON!設定はこれだけ!
クレジットカードの利用したとき、スマホやPCに利用通知が届くようになりますよ☺
あれ?これってなんの請求?と思ったら…
カード使用時にスマホに届く利用通知。普段なら、購入品と金額が合っているかを確認するために見ますよね。
でもその金額がまるで身に覚えのないものだったら??
金額の多寡ではなく、たとえ少額でも、ものすごく不安な気持ちに襲われることでしょう。少なくとも私はそうでした。
「…まさか、不正利用された?」
そんなとき、当時の私が行ったことは…
👨 カードを紛失していないか確認する。
カードはありました、しかし。いつもとカードの位置が違う!コレで一層不安が増したのを覚えています。
👨 何を買ったものだったか、財布のレシートを確認する。
なんのレシートも残っておらず、確認取れず。
👨 不安が解消されないため、慌ててカードを停止
カード停止でめでたしめでたし…では、ないんです!
カードを停止すると、その先の操作で再発行の手続きも簡単に行うことができます。5~10日程度で、新しいカードが手元に届きますので、不安も解消!めでたしめでたし。。。では、ないんです。
以前のカードで自動引き落とし設定をしていたものは、軒並み引き落としができなくなります。カード番号が変わるのですから、当然ですよね。それらすべてを登録しなおす手間が発生します。通信・電気・ガス・家賃などなど。あっ、リベシティ会費もですね!
他にも煩雑な手続きに追われることでしょう。脳のリソースをかな~り持っていかれます(´・ω・)
超便利!カード利用の「停止」ではなく「休止」ができる!
そこで、全力でおすすめするのが、「カード休止」機能です。「カードの一時停止」と読み替えてもらってもOKです!
この機能は、「24時間の間だけ、カードの一部機能を停止する」というもので、ETCや家族カードは問題なく使用できます。そのうえ、途中で一時停止を解除することもできます。
停止している間に、問題が解決できれば、解除すればいいだけ。
1日で解決しなくても、再設定すれば、また24時間停止が可能です。
問い合わせている間にも、不正利用されるのでは…なんて不安ともおさらばです!
落ち着いてセンターに問い合わせて状況を確認、不正利用の可能性をとことん追求できますね。また、カードを紛失したときにも有効!探している間は、停止しておけば安心です。
おわりに
知らないうちに被害に遭ってしまう可能性もゼロではありません。そんな、もしものときのために、知ってるだけで安心が得られる便利機能を紹介しました。お役に立てれば幸いです。
🕺 ちなみに、上で挙げた私の行動は実話です。そして、結論不正利用ではなく、酔った挙げ句に皆にごちそうした飲み代の請求だったのでした。
こっぴどく怒られたのは言うまでもありません。
お酒は飲んでも飲まれるな。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント