☕はじめに
皆さんこんばんは😆43歳オスリーマン「フライパン山」と申します。
私事ですが、現在絶賛禁酒中でして。数えてみたら、年の数と同じ43日目でした。年の数といえば節分…と思ったら今日が節分ですね👀✨️
偶然とは重なるものです。43粒の豆はさすがに食べませんけれども。
さて、今日の話題はコーヒーについてです。
これまで、仕事から帰ってきてアルコール以外の水分を口にすることは、まずありませんでした😓しかし禁酒してからというもの、色々試してみたのですが、最近はコーヒーばかり飲んでいます。
果たして、朝活・夜活への効果・影響はあるのでしょうか。
ノウハウというほどではありませんが、気になったので調べてみましたので
よろしければ、☕でも飲みながらお付き合い下さい☺️
☕コーヒーについて知っておこう
パプちゃんに「日本人の好きな飲物ランキングを教えて!」と乞うたところ、帰ってきた答えがこちら↑。断トツ1位がコーヒーという結果に。
次はチャッピーに「コーヒーの効能について教えて!」と乞いました。
結果がこちら↓。
メリットは数あれど、鉄分・カルシウムの吸収を阻害するというのは知りませんでした😲
🌙夜活 × ☕コーヒー
メリット
◆ 短時間の集中力アップ!ラストスパートに有効!
◆ コーヒーナップ(コーヒーを飲んでから20分仮眠)で作業効率アップ!
デメリット
◆ カフェインの覚醒効果で睡眠の質が低下。20時以降は避けたほうが👍️

おすすめの食べ合わせ
◆ さつまいも ゆっくり吸収される炭水化物が夜のエネルギー補給に◎
◆ ダークチョコレート カカオポリフェノールが脳を活性化
夜活 × まとめ
夜活×コーヒーは、眠気覚ましや集中力アップが期待できます。
ですが、寝る前のコーヒーは避けたほうが良いでしょう。
リラックス効果のあるホットミルクや、夜間の水分補給にノンカフェインの麦茶などがおすすめです。
☀️朝活 × ☕コーヒー
メリット
◆ 脳の覚醒効果!眠気を吹き飛ばし集中力を高める!
◆ 朝の運動前に飲むと、代謝&脂肪燃焼UP!
◆ 記憶力・思考力・注意力を高めるので、朝の学習に最適!
⚠️注意点⚠️
起きてすぐの体は、コルチゾール(ストレスホルモン)が高まっており、この時にコーヒーを飲んでも効果は期待できません。
起床後90分後 がベストタイミングだそうです。
起床直後の飲料は「白湯」一択。
体を温め代謝を促し、胃腸も活性化します。お通じにも効果◎
おすすめの食べ合わせ
◆ ミックスナッツ 脳の働きを助けるオメガ3脂肪酸やビタミンEが豊富
◆ ゆで卵 タンパク質&ビタミンB群が、脳のエネルギー供給をサポート
朝活 × まとめ
コーヒーは朝活にこそ適した飲料と言えるでしょう‼️
ただし起床直後は避け、起床から90分経過後が最適☺️
さらに、エネルギー補給を意識した食事で、より効果UPが見込めます。
おまけ
注意する時間帯を守り、適量を飲むことで、コーヒーは健康的でメリットの多い飲み物ということが再確認できました‼️めでたしめでたし\(^o^)/
最後に、エコな活用術を紹介して終わりましょう。
使用するのは、コーヒーを淹れたあとに出るコーヒーかす。
捨てちゃうなんて、もったいない‼️
◆ ガーデニング&植物の肥料
コーヒーかすには窒素・カリウム・リンが含まれ、植物の栄養になります。ブルーベリーやバラなど、酸性を好む植物に適していますよ。
カビ防止に乾燥させてから土に混ぜましょう。
◆ 消臭剤として使う
強力な脱臭効果でイヤなニオイを吸収!
靴箱・冷蔵庫・ゴミ箱・トイレなどのニオイ対策にピッタリです!
しっかり乾燥させてから、ガーゼやティーバッグなどに詰めて置くだけ。
2週間〜1ヶ月を目安に交換してくださいね。
◆虫よけ対策・忌避効果
カフェインと酸性成分で、アリ・ナメクジ・蚊などを撃退!
乾燥させたコーヒーかすを庭やプランターの周囲など、アリがよく出る場所に撒きましょう。カビ防止のためにもしっかり乾かすこと!
以上です。
我が家はインスタントコーヒーなので、残念ながら効果の程は不明ですが、よかったら試してみて下さいね😆

コメント