【守るチカラ】財布の紐を緩める『企業の色彩戦略』を知ろう✨️☺️

守る力

自己紹介

皆さんこんばんは☺️43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。

突然ですがクエスチョンです。
「青い食べもの」 って思い浮かびますか?


なかなか浮かびませんね。
私は、沖縄で見かけた真っ青な魚が思い出されました😂
青色は食欲減退効果があり、青いサングラスを掛けると痩せられる、なんて話もありますね☺️

今回は、私たちの身の回りを彩る「色」のもつチカラについて考えてみようと思います。よかったらお付き合い下さい。

視覚的効果と企業戦略

ファストフード店:「赤」×「黄」

日本一の店舗数を誇る飲食店といえば「マクドナルド」☺️
マクドナルドの看板は「赤」×「黄」です。

赤:人の注意を引き、購入や行動を伸ばす。
黄:明るく楽しい印象を与えつつ、注意を引く効果。

ついつい看板に誘われ、ふらふら店内に吸い込まれてしまいますよね。
全部看板の視覚的な効果が悪さをするのです。
決して意志が弱いとか、我慢が足りないとか、そういうことではないのです😂そう思うことにしましょうよ。

カフェ・オーガニック食品「緑」×「白」

緑:目に優しくリラックス効果。環境や健康意識を高める
白:クリーンで洗練された印象を考える

健康的で、自然のもの、体に良いものを連想させます。
色が示す通りならいいのですが、全てが「健康への投資」に繋がるとは考えにくいですよね。正しく判断する目を養いたいものです。

エステ・スパ・占い「紫」×「黒」or「白」

紫:個性的でミステリアス
黒:シックな大人っぽさ。信頼感・重厚感・高級感

信頼と重厚さで、確かな技術を印象つけつつ、個性をアピール。
不安と期待を入り交じらせ、興味をひく効果を発揮します。
怪しいセミナーに引っかかってはいけませんよ‼️

私がフォローさせていただいているリベのお仲間のなかに、頭に🍊をのせた可愛いアイコンの占い師さんがいらっしゃいます。
「黒」や「紫」といったミステリアスさとは無縁で、親しみやすさ満点です☺️

コスメ・美容「ピンク」×「白」

ピンク:女性らしさ、幸福感を与える
白:清潔感とクリーンな印象

柔らかく温かで、清潔な印象を与える色使いが、世の女性を虜にします。
ウチの嫁も例に漏れず、ふらふらと引き寄せられていきます。

キャッシュレス・ポイントカード「青」×「黄」

青:安心感と信頼感
黄:お得感と楽しさ

まんまTポイントカードの色使いですね。
今はVポイントでしたか。だめですよ。ポイ活なんて。

スクリーンショット 2025-03-04 19.09.45.jpg            ほら、怒られた😂

策を知り、対応しよう

出先でひと用事済ませたら、カフェで一休みしてしまうのも。
立ち寄ったスーパーで、美味しそうなお菓子に手が伸びてしまうのも。
まだ残っているのに、新しい化粧品を試して、気に入ってしまうのも。
まっすぐ帰るつもりが赤ちょうちんに吸い込まれてしまうのも。

あれもこれも全部色彩効果を狙った企業が悪いんです‼️
私たちは何も悪くなかったんです‼️
今までどうして気づかなかったんでしょう😳

企業は色彩効果を駆使しながら、消費者の行動をコントロールしようとしてきますからね☺️用心して、欲しいものをしっかり見極めて「豊かな浪費」に繋げていきましょう。

効果を知り、活用しよう

そして、色の狙いが分かれば、こっちのものです♬

相手が色で攻めてくるなら、それを逆手に取って、家計管理を進めようじゃありませんか😂

1️⃣ 青は「毒」や「腐食」を連想させる…だけじゃない‼️

青は食欲を減退させる、と冒頭で紹介しました。
でも、それだけじゃないんです。
青色は、「購買意欲を抑える」効果があるとされています😳
青い貯金箱を使ったり、買い物メモを青字で書くと効果が得られやすいそうです。

2️⃣ 赤は要注意‼️「緊急性」「興奮」「特別感」

「出血大サービス」← (書いてみて、最近見ないなって感じました😂)
「赤字覚悟」「特売」など、赤い文字には要注意‼️
実際安くなっているうえに、視覚効果でつい手に取ってしまいがちです。
意識して「本当に必要か?」を考えましょう‼️

3️⃣ まだまだある‼️お金を育てる金運アップカラー

緑:「安心感」「安定感」「成長」イメージ。コツコツ貯める意識を高める
黄色:「明るさ」「活発さ」を連想させ、金運を呼び込みやすい
黒:「威厳」「重厚感」「引締め」の効果で、お金を大切に使う意識を高める

おしまい

いかがでしたか?

飲食業に身を置いているので、外食の際はメニューブックや内外装、インテリアなど、ついつい見回してしまうのですが、やはり青は少ないです。
涼を求める盛夏では、逆に涼しげな青色が大活躍なんですけどね。
ちょっと意識してみると、色々な発見があっておもしろいですよ☺️

ちなみに、飲食店でバンソウコウをもらったことはありますか?
大抵のお店では、青いバンソウコウが出てくるはずです。何故かって?

バンソウコウが万一料理に混入した場合に、発見しやすくするためです。
青色の食材や料理が少ないからですね。

以上、豆知識でした😂

コメント

タイトルとURLをコピーしました