◆ 自己紹介
皆さん、こんにちは。43歳オスリーマンの「山好きせいじ」と申します。楽しそうにメルカリで不用品の取引をする妻が羨ましくて、24年9月に私もデビューしました。今日までに32点を販売、売上金は約¥65,000。まだまだこれからですが、ここまでの気付きを共有させていただきます。
◆ 43歳オスリーマンの主力商品たち(メルカリ開始当時)
🎮️ ゲームソフト
⛺️ 登山・キャンプグッズ
📕 漫画・小説
👔 スーツ・ネクタイ・ビジネスバッグ
🍺 国産ウィスキー・酒器
◆ 売れる・売れないの線引きは…ただの思い込み
売れるもの = 私の興味のあるもの、私にとって価値のあるもの
売れないもの = 私にとって無価値なもの、不要なもの
メルカリデビュー当初の私の思い込みです。上に挙げた主力商品たちは、私にとって「売れるもの」のカテゴリに属するものであり、恥ずかしい話
🕺「こんな魅力的なラインナップ、すぐ売り切れちゃうな…ニヤリ」
などと考えておりました。もちろん、そんなはずがありませんよね。自分の価値観と世間様の価値観が一緒であるはずがないのですから。
それでも、リベシティでメルカリ販売ノウハウを学びながら、少しずつ買い手がつくようになりましたが、頭の中は「こんなはずじゃなかった。」という思いが渦巻いていました。
あ💡詳しい販売手法については、また別の機会にお話しさせていただきますね。
◆ 妻のすすめで渋々出品。まさか売れるなんて…!
ところで、私の奥さんはキレイ好きで、隙あらばモノを減らそうとします。
「コレ捨てていい?」と、私のコレクションにも容赦ありません。捨てられては堪らんと阻止してきましたが…ある日
「メルカリに出してみたら?」と、変化球で片付けろと迫ってきました。
仕方あるまい。秘蔵のコレクションだが、試しに出品してみるか。
◆ 購入者さまのもとで輝きを取り戻したゴミ…不用品たち
⭐️ ドラゴンボールグッズ
⭐️ 35年前のビックリマンシール
⭐️ 瓶ビールの王冠
⭐️ ウィスキーの空き瓶
⭐️ 使用済みテレホンカード
⭐️ 壊れたプリンター&インク
⭐️ アクアリウム用に取っておいた流木
アラフォーリーマンに告ぐ。今すぐ実家からビックリマンシールとドラゴンボールカードダス、プロ野球カードを探してきて下さい。魔肖ネロが¥17,000で売れました。キン消しも熱いと思います。
それから驚いたのがプリンターです。私が出品していたのはインクのみだったのですが、「プリンターはありませんか?壊れていても構いません」とメッセージが来たのです!インク出品=対応プリンター故障と考えたのでしょうが買い手にもプロがいるものです。
捨てる神あれば拾う神あり。
本来の意味は違いますが、ぴったりの言葉ですね。最後までお読みくださりありがとうございました。ご意見ご感想などいただけましたら幸いです。また、コメントで「こんなのも売れたよ〜」と教えてくれると嬉しいです☺️
皆さまも、良きメルカリライフを!
あっ、1つ不満を挙げるとすれば、私のハンドメイドのハーバリウムにいまだ一人も買い手がつかないことですかね。
それではまた!
コメント